昨夜は徹夜で、くさやを干し上げました!

今日の画像は午前6時18分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝も冷たい朝ですね。

神湊漁港

今朝の八丈富士です。

八丈富士

今日の予報は、くもり時々晴れ 所により朝晩雪か雨 北西の風やや強くのち西の風やや強く 波4mのち3m 最高気温8度です。今朝の飛行機は順調、定期船は条件付きです。

三日ぶりに定期船就航しましたね。
生鮮食品が先に到着。
明日は凪ぎそうなので貨物も到着しますね。

そんな今日は~
実は昨夜から加工場泊。
18時頃、乾燥機内のくさやを一枚一枚浮かし
21時頃、小サイズのくさやを裏表ひっくり返し
午前1時、大サイズのくさやを裏表ひっくり返し
午前3時、台車を反転させ

そして
午前6時から干し上がったくさやを選びました。
全て終わったのが午前8時過ぎ。

「昨日干し始めた時間だ!」
製造量が少ないと、手間はかかりますが
一日早くできあがるんですね。

今回は焼きくさやの原料メインですが~

ほんの少し、
販売用に大きめを用意しました。
ぜひお楽しみ下さいね。
ご注文は、こちら
「できたて」の味をぜひお楽しみ下さいね。
(※今回のできたては売り切れました)

今日は午前10時半から三根小学校の学校運営協議会に。
保護者アンケートの評価説明を受け今後の対応等を協議しました。

今は紙ベースではなくdxなのですね。
ただ実際には時代の過渡期で、
今後更に進めていかなければいけないこと多く
一つ一つ深めていく必要があるようです。

ちなみに委員会が終わり
アルティメットの授業を見ようと体育館に向かうと
「あっ!くさやの人だ!」
「くさやのおじさん!」

ふと確認すると
先月、加工場に来てくれた3年生みなさんでした!
廊下にだだだだ~って出てきてくれて!

他の委員さんから
「すごい人気じゃん!」
「先日くさや授業しまして!そのせいです!」
「いえいえ、おさださんの人柄ですよ」

とても嬉しかった反面
なんだかとっても恥ずかしかったです。苦笑

みんな!
ありがとうございました!(^O^)

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

次回の出漁は明日か明後日みたいです

今年一番の発酵力!ぜひご覧下さいね。

明日はムロ船出漁しそうです!

最近の記事
おすすめ記事
  1. 人はなぜ行動するのでしょうね

  2. 昨夜は徹夜で、くさやを干し上げました!

  3. 低温でもくさや菌は頑張ります!

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP