できたて日の見学は涙あり笑顔ありの感動に!

今日の画像は午前4時39分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝はくもり空です。

神湊漁港

今朝の八丈富士です。

八丈富士

今日の予報は、くもり所により夜雨 南東の風のち南の風 波1.5m 最高気温24度です。今朝の飛行機、定期船共に順調です。

今日は青むろくさやができあがりました!
昨夜は加工場泊。
あぶら多く、なかなか干し上がらず~

午前2時39分。
「バタン!」
「うそ!」
なんと乾燥機が停止。

慌てて乾燥機を開け
台車を外に。
「うわ~どうしよう」
あと3~4時間は乾燥したかったのですが・・・

ブレーカーを確認すると
「三相の大元か」
大元のブレーカー下に3個ブレーカーがあり
一個ずつ下げては上げ位置を確認。

大元のブレーカーをあげると
「バチン!」
「えっ、また落ちた」

今度は一個ずつブレーカーをあげて確認すると
「あっ、乾燥機は動く!」

原因は
「これだ!」
お店のエアコンでした。

乾燥機はすぐに再稼働。
店内の各機器温度を確認すると
「冷蔵庫が1台動いていない!」

「そうか~エアコンと冷蔵庫、ブレーカー一緒なんだ」
冷蔵庫のコンセントを抜き、ブレーカーをあげてみると
バチン!
「落ちた・・・」
原因はやはりエアコンでした。

18年でエアコン2代目も故障。
頭痛いです。(>_<)

営業時間となり、
電気屋さんに来て頂くと
「基盤かな?どうします?」
「買った方が早い?」
「うちとしてその方が」
「じゃあ、お願いします」

「とりあえず、冷蔵庫は動くようにしますね」
「そうだ!よろしくお願いします」

エアコン交換は痛いですが、
夏前になおして頂く事になり
一安心。

電気屋さんも
「今のうちにやった方がうちも助かります」
これから忙しい時期になるので
早めに壊れて良かったです。

で、
今日は「エンケルとハレ」でチーズ体験したみなさんが見学に!
見学時間までに、できたて作業処理が終わらず・・・
少々焦りましたが
「申し訳ありません。どうぞ!」
見学がスタート!

はじめはお店の香りに戸惑う様子みえましたが~
「あっ、おいしいかも」
「もう一ついけるかも」(^O^)

「できたて」くさやの評判良く!
更にみなさん、
とっても真剣にお話を聞いて下さり!
最後は笑顔と涙の・・・
「感動しました」
「くさやの概念が変わりました」

嬉しかったですね。
たくさん記念撮影して頂き
感謝のひとときでした!

「またきても大丈夫ですか?」
「はい!」
発酵繋がりは奥深いですね。
本当にありがとうございました!

感動の「できたて」青むろくさや!
ご注文は、こちらです。

さて、
いよいよ明日は、大賀郷小学校の公開授業。
ハプニングで頭回りませんが、
なんとか明朝までにまとめたいと思います。

道徳授業地区公開講座は、
6月15日(日)10時30分から!
お時間のある方はぜひいらしてくださいね。

コメント

  1. 長田 様

    昨日は大変お世話になりました。9名で押しかけました。
    ツアー企画者の 福田みわ です。

    とにかく感動しました!
    長田様の「くさや愛」 そして 普及啓発の御活動。
    私もチーズが大好きで「普及啓発」しながら活動をしておりますが
    同じ匂い、いえそれ以上の情熱と思いを感じました。
    感動しました!!
    子供のころから、好きで食べていますが益々好きになりました!

    今年2月に八丈島初訪問、子供のころから好きだった「くさや」
    ですが初めて八丈島産を口にしました。今まで食べたものと違う…
    もっと購入してくればよかった…と後悔していました。
    しかし昨日試食したものはまた違いました。
    「旨味」が凝縮され、身はぷりぷり…
    なんでもっと早く出会わなかったのだろう!と思いました。

    必ずまた八丈島に行きます。
    ぜひまたお話をきかせてください。

    よろしければお写真もお送りします。のちほどメールさせていただきます。
    取り急ぎ御礼まで。

    • 福田 様!
      ありがとうございます。
      こちらこそとても嬉しく
      思い出に残る見学対応となりました!(^O^)

      くさやは加工場により風味が異なり
      それが幅広いお客様層になっていると想像されます。

      当店はこれからも「伝統の味」を大切にしていきたいと思いますので
      どうか今後ともよろしくお願いしますね。

      この度は本当にありがとうございました。
      次回お目にかかれる日を楽しみにしています!

関連記事

今日は焼きくさやの製造です

北海道マラソン2023記録証が届きました!

久しぶりの星空に感激しました。(^O^)

最近の記事
おすすめ記事
  1. 台風5号、通過中です

  2. いくつになっても反省の日々ですね

  3. 今日は健康診断です。結果は・・・

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP