伝統を未来へ繋いでいける大人に

今日の画像は午前5時09分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝はくもり。どんよりした雲に包まれています。

神湊漁港

今朝の八丈富士は雲の中です。

八丈富士

今日の予報は、晴れ時々くもり 所により朝まで雨 西の風のち北西の風 波1.5m 最高気温30度です。今朝の飛行機、定期船ともに順調です。

今日は朝まで寝て良いはずでしたが・・・
午前3時過ぎ起床。
昨日忙しすぎてできなかった作業を片付け
今日の焼きくさや瓶詰め製造準備を。

少しボッとしたあと
「資料整理しようかな」
今年度の溜まっていた小中高の学校関係資料と
各理事会などの社会人資料を分けそれぞれのフアイルに。

資料を見る度に、
「あっ~この仕事深めなきゃ!」
忘れていた事を思い出し焦るばかり。苦笑

そんななか
「あっ!!」
当店で製造体験をしてくれたSくんの資料が。

実は先日、お父さんからお声かけ頂きまして!
「Sが製造体験でお世話になりまして」
「あっ!中国の!!」
「はい!」笑
「とんでもないです。試飲会にも来て頂いて!」

「行事があったのですが、どうしても行きたいというので本人に任せました」
「そうだったのですか!」

Sくんの製造体験御礼の手紙には

(中略)
くさや製造体験だけでなく、貴重なお話しもしていただき、将来のことを考える手がかりになりました。その中でも、「くさヨ」などのお話しが印象に残っています。僕も長田さん達のような、伝統を未来へ繋いでいける大人になりたいです。

と書かれていました。
お手紙を頂いた直後も嬉しかったのですが
小学校で全児童の前でお話しをさせて頂いたり
宝物グランプリ世界大会を経たことで
その喜びは更に深まりました。

お父さんから画像の許可を頂いたのですが
やはり思春期なので控えた方がよいかな。苦笑

Sくんに負けないよう更にステップアップしなきゃ!
と言うことで、
昨日、新たな事業展開にお声かけ頂き
説明資料を見ながら説明を受けていると
「すでに資料におさださんの名前が載っているのですが」爆笑

加入前提でお話しが始まっていました!
「なぜ私が」
「Zさんからくさやは外せない!と」

Zさんからでは、断るわけにもいきませんね。笑
お一人だけ仲間に追加させて頂きまして!
また新たな船出をしますよ!!

個人的には、もっと楽しい加工場にします。
お楽しみに!(^O^)

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

あれから3年。異動の季節ですね。

明日の「できたて」発送は大丈夫そうです。

今回の原料は大きかったです!

最近の記事
おすすめ記事
  1. 伝統を未来へ繋いでいける大人に

  2. 今日はもう限界

  3. 今日は水海山&富士中学校!

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP