今日の画像は午前4時51分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝はくもり空です。

今朝の八丈富士です。

今日の予報は、くもり所により雨で雷を伴う 北東の風のち北の風 波1.5mのち2.5m 最高気温30度です。今朝の飛行機は順調、定期船は条件付きです。
今日は午前4時半頃起床。
「どうしようかな~」
迷うこと1、2分。
「起きよう!」(^O^)
すぐに着替えて
「行くか~」
ギョサンを履いて、
お店を出発。
普段は車でサッと通り抜ける道を
キョロキョロ、不審者のように(笑)
ゆっくり歩き~
「あっ~草だらけの空き地増えたな~」
「ここの庭、手入れされきれいだな~」
「鉄はやっぱり錆びるよね~」
「あっ、選挙ポスター」

歩くこと18分。
1.38km先に到着。
「着いた!」
昨日は、妻が第6回八丈島空港滑走路マラソン大会に参加。
私は昨年の雷中止に続き、
今年は同級生の「偲ぶ会」参加のため申込みもせず・・・
夕方、妻を見送ったあと、
偲ぶ会の会場へ。
近くの駐車場に車を止め
会場に入ると
「たかひろ!ここに座れ」
「えっ、」
迷う暇なく座らされ~苦笑
「ちょうど一年前の今日がお葬式だったんです」
弟さんの挨拶から始まりました。
同級生の顔・顔・顔。
いつも会う顔、なかなか会えない顔。
東京からわざわざ来てくれた顔。
同級生がこんなに集まる中に参加すること
いつ以来だろう?
盛り上がるみんなを見ながら
「すごいな~」苦笑
昔の記憶が薄い自分には
「よく覚えてるな~」
「えっ~そうだったの!」
今になって知ること多く
「たかひろは何をやっているの?」
「島のために頑張ってるんだ。たかひろらしい」
保育園、小学校からの同級生は
みな「名前」で呼ぶので、
時間がどこかに行ってしまった気持ちに。
そんななか
どちらかと言えば端っこの方で私とずっと話していたのは
高校時代の同級生Yで。
「(亡くなった)Mちゃんはこの歌が好きだっとうて」
と歌って踊るみんなの様子を見ながら
「そうそう、こんな感じで騒いでたな~」
昔の記憶をたどりながら、
もう一歩踏み込めないのは、二つの後悔が。
最後に会ったのは、
お店(実店舗)に同級生を連れて来てくれて。
最後にMにしてもらったのは
「Mちゃんに紹介してもらって!」
と(ネットで)同級生からくさやを買ってもらったのに
御礼もせず
「今度会ったときに」。
自分、何やってんだ。
そう言えば、この日記
2000年の4月から読んでくれたのはMで・・・
保育園通いの娘の言葉がよく聞き取れず
「たかひろ、ちがうよ。」
と運動会の歌詞を教えてくれたり
「昨日のおやつはブラウニーだよ」
と、フォローしてもらったり。
25年間読み続けてくれたのは、
きっとMだけで。
「あと30分行くよ!」
30分だけまだ営業してくれるというお店に流れる中
「たか!また今度よ」
「うん!」
ひとり歩いて帰宅しながら
「もっと大事にしないといけないな~」
一つ一つの出来事を、時間を、出会いを。
後悔しないように。
いくつになっても反省の日々ですね・・・
追伸
八丈高校野球部、8対6で勝利!
次は16日(水)9時から雪谷高校。
応援しないとですね。
コメント