今日の画像は午前4時46分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝も暑いです。

今朝の八丈富士です。

今日の予報は、晴れ時々くもり 南東の風のち南の風 波1.5m 最高気温31度です。今朝の飛行機、定期船共に順調です。
今日・・・と言いますか
昨日の23時過ぎに目が覚め~
「仕事始めるか~」
玄関を出ると
「うっそ~」
めちゃくちゃ星がきれいで!
よく見ると
「えっ~天の川だ!」(^O^)
雲みたいな天の川
わかりますか?

南原に行くと暗いのできれいに見えるのですが、
「わが家でこんなに見えるなんて!」
驚きでした。
で、
仕事を始め~
午前0時を過ぎると
「あっ~今日になっちゃった!」
一年を振り返り
「この一年は、魚谷くんと大学生のおかげで賞に恵まれたから・・・」
次の一年は
「子供達のために頑張ろうかな」
そんな思いでスタートを切りました!
製造をしながら
鬼滅の刃 柱稽古編
を見て、
「映画みたい!」(^O^)
「無限城編 第一章 猗窩座再来」が大人気のようで!
早く観たいですね。
次に
吉永小百合さん、天海祐希さんの「最高の人生の見つけ方」
を視聴。
以前、
ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマンの洋画版を見ていたので
楽しく視聴できました。
朝を迎え、妻と母が手伝い始め
お昼に一段落。
午後からお店番をしていると
「たか~三小の150周年の見た?」
「いや、あっ、見た!」
「150周年だから、花火を」
「いいじゃないですか!」
「14万円集まって、あと1万だけど」
「笑、われが出すよ!」
「笑、たかは100周年の6年生代表だからの」
「はい、1万円」
「いや~よかった!これで集まったよ」(^O^)
母校三根小学校の開校150周年。
今年の夏は花火も上がります!苦笑
で、夕方には
大賀郷小学校5年生が、くさやの質問に。
くさやの作り方をまとめてくれまして~
更に肉付けするため
「こだわり」を「おもい」を伝え
「みんなのくさや紹介が、最後の言葉を更に高めてくれる」
ちょっとハードルあげすぎましたが
子供達の真剣なまなざしに、
発表が楽しみになりました。
頑張れ!大小5年生!!
子供達との関わりからスタートでき
なんだか楽しい一年になりそうです!(^O^)
コメント