厳しい現状が見えてきましたね

昨日は、小雨模様で伐採木の処理作業は中止。屋根に穴のあいた燻製場の片付けをしました。

大工さんにも見て貰い、「罹災証明はとったほうがいいよ」とのことで、遠慮してたのですが町役場に。

役場玄関には、見慣れない方多く、「あっ~小池百合子さんが来るからか」現状をみていただくのはありがたいですね。

生活排水をくみに行くと、「おさださんどうでした?」と声をかけられ~

島の半分近くの2000世帯は水が出ているようなのですが、ここから水量を増やすのが大変なようで。

噂はいろいろ聞くのですが、町もどのようにするのが最良なのか、選択肢を持って進めているのでしょうね。

飲料水は新たに8カ所設置され、当地区は神湊公園下に。妻と行くと、「はら3度目だよ」と語る方も。みなさん気軽に確保できるようになり笑顔も見られました。

片付けはもちろん、保険等の確認や連絡も。光ケーブルの引き込み線が切れているので、固定電話、パソコンが使用できずまどろこしい。

こうしてスマホで文字を打つもイライラしてきます。苦笑

お風呂にホテルへ行くと、みなさんお話をしたいようで~ たぶん精神的にも辛くなってきたようです。

そんな中が、「あっ、大丈夫でしたか?」 土石流の被害に遭った教員住宅の先生方でした。「はい、みんな大丈夫です」 笑顔でしたが、とても大変だったと思います。

夜が明けてきました!今日は用事が多いので、今のうちに伐採木の片付けしてきます!

あっ~金沢マラソンはキャンセルに。そのお話も後日紹介しますね。金沢マラソン協会、ツアー会社様、ありがとうございました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

「東京ISLANDS SPIRITS 試飲体験交流会 2024」に参加してくれたようです

今日は青むろくさやの製造です。

今シーズン最後のむろあじ漁!入荷しましたよ!(^O^)

最近の記事
おすすめ記事
  1. 厳しい現状が見えてきましたね

  2. 今日も片付け

  3. 再稼働です

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP