投げ銭ライブと「超高速一人カウンター」

今日の画像は午前6時12分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝は雨です。

神湊漁港

今朝の八丈富士です。

八丈富士

今日の予報は、くもり朝から昼過ぎ雨 所により朝から昼前激しく降る 南の風やや強くのち北西の風 波2.5mのち2mうねりを伴う 最高気温20度です。今朝の飛行機は出発遅れ、定期船は条件付きです。

今日は午前5時過ぎ起床。
しばらく小雨模様でしたが、

雨

午前8時半過ぎ頃から徐々に雨脚強くなり本降りに。
「今日は外仕事無理だ~」(>_<)

本降り

その間、飛行機一便はタイミング良く到着しましたね。

昨日は、
同級生が企画した
「八丈島くさや長田商店支援投げ銭ライブ」が開催されました。

開場時間の18時に仕事を終え帰宅。
「そろそろか~」
「ライブ中継でもすれば良かったのに!」
と言われ、
「たしかに・・・」

ふとスマホを見ると
GONAのNさんから連絡が。
「ん?」
八丈町のNくんからも。

「えっ!!」(^O^)
なんと、
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ]の記事が添付され!

[MOM5313]早稲田実FW篠田一(2年)_「一」を足して周囲に「幸せな笑顔」をもたらすスピードスターが「超高速一人カウンター」で後半ATに劇的決勝弾!

ゲキサカ」さんの記事でした!
決勝点、とても嬉しかったです!
更に心打ったのは

比較的珍しい名前の「一(いち)」という漢字には、両親からの粋な想いが込められているという。「『一』という名前は、一番になるというのは大前提であって、それにプラスして、『つらい』という読み方の『辛』という漢字があるじゃないですか。それに『一』を足すと、『幸』という字になるので、『一がいると周りにいる人たちが幸せになれるような子になってほしい』という意味があるみたいです。メッチャ気に入っています」。この日の応援席に最高の幸福をもたらしたように、その名の由来を体現する機会は、まだまだ何度でも訪れるはずだ。
ゲキサカ

お名前の由来でした。
Nさんの喜ぶ顔が浮かんじゃいました。

Nさん!
おめでとうございます!
決勝は、
11月16日13:15 早稲田実業vs多摩大目黒
味の素スタジアム

応援しなきゃ!(^O^)
一くん、頑張れ!!

テレビは、録画になりますが
11月17日 月曜 1:50 -3:40 日本テレビ
で す。

すごいですね。
高校時代を思い出しちゃいました。
ちなみに私たちの時は、都ベスト16で終了。
あと一勝したかったな~

で、
「八丈島くさや長田商店支援投げ銭ライブ」
無事終了!

ありがとうございました! (^O^)

誰も来なかったらどうしよう
私も行けば良かったかな・・・
そんな不安で時を過ごしました。

今朝、Tさんから冒頭挨拶のライブ動画が届きまして!(^O^)
「私もこんな大きな災害は初めてでした。(中略)
心折れていたのでどうしたものかと。
家見たらたいしたことないな~
と思ったら機械が全部壊れたと。
冷凍庫、乾燥機、魚を焼く・・・」

宮崎ライブ


島の想いを伝え、歌に託してくれたそうです。
Tさん、参加して頂いたみなさん!
本当にありがとうございました。

同級生、ありがたいです。
さて、
私も甘えてばかりでは失礼なので
負けずに頑張らないとですね!(^O^)

追伸
昨日の「朝日新聞」デジタル版で
八丈島ルポ 第5弾!
私の動画も合わせて紹介されました。(こちら

再追伸

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

今年も楽しかった!第44回パブリックロードレース大会。

今日は健康診断です。結果は・・・

北海道マラソンまで、あと30日です。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 投げ銭ライブと「超高速一人カウンター」

  2. 本日、八丈島くさや長田商店支援投げ銭ライブ開催です

  3. 今、できる事から頑張りたいと思います。

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP