今日は水海山一般廃棄物最終処分場の運営委員会でした。

今日は水海山一般廃棄物最終処分場の運営委員会でした。

朝一番、昨日発送できなかった
「できたて」青ムロくさやをクロネコヤマトさんに届け~

「伝票だけど・・・B2でいいのかな?」
「はい、そうです!」
「それなら、CSVでデーター移行してやってみるね」
「はい」
「じゃあ、一昨日仮パスワード申請したので届いたら教えて」
「わかりました!」

これまで複写式の伝票でしたが、ページプリンターに変更予定。
手間が減るかと言うと~
そうではなく一手間増えることに。
なんだかな~(>_<)

より良い方法を考えていかないとですね。

で、
9時15分過ぎに家を出て、水海山に出発!
雨が降り始め、登龍峠で車を止めると
「真っ白で何も見えない!」

真っ白

ちなみに、会議終了後は天気も回復し
こんな感じでした。

風景

午前10時から会議スタート。
会議中も叩きつける雨が降り~
どうなるかと思ったら、会議後半は青空に。
島の天気は変わりやすいですね。

以前から問題点になっていた「処分場内の雨水処理計画」
について説明があり、焼却灰の埋めたて手順を変更し
処分場内に雨水を溜められるようにするとのこと。

「処分場内には雨水を溜めないように
計画設計されているはずなんだけど・・・」

あらためて
「処分場内には(雨水が溜まっても)
50cm以下の計画でしたが大丈夫ですか?」
と質問すると
「大丈夫です」と頷かれ・・・

今一度、設計時の計画から調べ直しですね。


更に、処分場内の4月から11月までの写真を見て
「埋立地を偏らせたため、全体的に緑化していますけど、
植物の根などシートは大丈夫ですか?」
「通常の植物でしたら大丈夫です。
ただ縁側はシートを傷つけないように処理が必要です」
とのこと。

天気も回復したので
処分場内の見学がスタート。
現状を見るとこんな感じでした。(画面右上が埋め立て中)

処分場

昨年はと言うと~
生えてる草がほとんどないですよね。

藻

で、今年の処分場内のシート縁側を見ると
木が・・・

木

すぐに町議さんから
「あれはすぐ大きくなるよ」
担当の一組さんからも
「あの様な木は処理しないと」

安心、安全な管理は難しいですね。
八丈島ならではのやり方を、もっともっと
みなさんと知恵を絞って現実化していかなければと思いました。

明日は焼きくさやの製造。
在庫なく、綱渡りの日々が続きます。
頑張らなきゃ。


あっ、昨夜は
9.01km 50分12秒 (5分34秒/km)
でした。
最大心拍数178でしたが、
「そんなに苦しくなかったんだけど・・・」
これって、良い事?悪いこと?
今月は104.56kmと、春から一番少ない練習距離でした。

せめて150kmはキープしたかったですね。
12月は忙しいですが、少しでも近づけるよう努力し
来年の東京マラソンに繋げたいです。2022年11月30日 

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

帰島しました!

今晩ですよ!「先生のおとりよせ」第4話再放送!!

今日は燻製を製造しました。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 私にまかせて!

  2. 今日は「できたて」発送日です!

  3. お歳暮用製造開始しました!

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP