今日は東京都地域特産品認証食品の検査日。青ヶ島から来られるかな?

今日の画像は午前7時03分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。雪の舞う朝です。

神湊漁港

八丈富士にも積雪のあとが見られましたね。

八丈富士

わかりにくいのでこちら。白いのわかるかな?

雪

今日の予報は、くもり所により雨か雪 西の風非常に強くのち強く 波6mのち5m 最高気温8度です。今朝の飛行機、定期船共に欠航です。

飛行機は1便に続き2便も欠航。(>_<)
「西の風」なのに欠航なんて・・・
最終便は就航できると良いですね。

昨日は、宝物グランプリ全国大会・審査調査がありました。
八丈島地方大会の際は、素のままの当店を見て頂きましたが
昨日は、「くさや」をテーマに過去・現状・未来について
お話しをすることができました。

調査を終え、ホテルまで送る最中
「ブラッシュアップの言葉は分かるのですが意味が・・・」
「今日やったこと、それですよ!」(^O^)

中身濃い調査となりましたが
一気に不安が。爆笑
詳しくは、2月25日26日開催の全国大会
注目して下さいね。
ちなみに私も上京、参加します!(^O^)

そんな
昨夜は強風で、
「冷凍庫の空調機大丈夫かな・・・」
不安で午前3時前に目が覚めましたが
うがいをして二度寝。

朝6時半過ぎ、
アラレの音で起床。
玄関を出ると雪が舞ってました!

朝一番、東京都地域特産品認証食品(E-マーク)の検査準備。
包装形態の準備や、管理マニュアルの見直し等々。

検査員の方は、昨日青ヶ島へ。
今日青ヶ島からヘリコプターで八丈島に向かい
当店へ来る予定です。

ANAの羽田発飛行機欠航中ですが、
東京愛らんどシャトルのヘリは就航中。
風には強いヘリコプター、本領発揮ですね。

無事終えられるかな~

そして、
夜は楽しみにしていた島民大学講座!

島民大学

八丈島生まれの滝口くん。
どんなお話しが聞けるかとても楽しみ!
時間に追いかけられる日々でしたので
ゆっくり楽しみたいと思います。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

気温の違いが、新たな風味を生み出しますね。

今日は第44回パブリックロードレース大会です。

今朝の飛行機、「視界不良」でも就航中です。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 今日はグランプリの準備です

  2. 人はなぜ行動するのでしょうね

  3. 昨夜は徹夜で、くさやを干し上げました!

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP