小学校の授業で使用するパンフレット頂けますか?

今日は朝5時起床!
背中バリバリに凝ってます。(苦笑)

だいぶ体動けるようになってきました。
おかげさまでようやく頭も働くようになり~
少しですが腰痛を調べると

薬も必要なのですね。
痛みを抑えるだけでなく炎症を早く治す効果があるとか。
我慢するだけではだめなのですね。

また、筋肉のこりをほぐして柔軟性を回復させること。
血行を改善し血流を良くすることが大事であることも。

少しずつですがストレッチの内容を(無理のない範囲で)強化しつつ、内容もあらためています。

ちなみに普段
前屈してグッ~と背中や太もも裏を伸ばすと、その後とても楽なのですが・・・
座って事務仕事夢中になると、急には立ち上がれない。(>_<)
朝からそんことを繰り返しています。(笑)

筋肉はそのうち元に戻ると思いますが、屈んだときに一番後ろに飛び出す背骨(?)が痛みの本元。この場所の痛みが無くなるよう、今後工夫していかないとみたい。

この場所はくさやの製造時、どうしても負荷のかかるところでして・・・
どうしても無理な場合は、タルの高さ等の検討も必要かもしれません。

そんな今日は、K小学校の先生からメールが。
いよいよ「八丈島」の授業が始まったそうです。

観光協会に行き
「小学校の授業で使用するパンフレット頂けますか?」
と行くと~
「どれくらい必要ですか?」
「40人、3クラスだそうです。」
「じゃあ、はい。」

渡されたパンフレットは200部。
思わず腰が引きました。(笑)

明日、くさやと一緒に発送予定。
ビックリの仕掛けもあり~
子供達の反応が楽しみです。

そんな今日は、早朝からパソコンに向かい
真剣!

ここまで集中力を高めるのは久しぶりですね。
腰も痛くなるはずです。(>_<)

昨年12月に提出した書類に誤りがあり、最初から見直し。
組合長から教えて頂いた資料を参考に全て修正しました。

で、先ほど提出分の修正報告を終えました。
さて、やり方も分かりましたのでこれからたくさんのデーターを打ち込まなきゃ。ようやくやる気が出てきましたね。がんばらなきゃ。

今日出席予定でした島民大学委員会は、I先生のご厚意に甘え欠席に。おかげでものすごく事務仕事がはかどりました。

長くは座っていられませんが、立ったり座ったり。これなら大丈夫。
はやくジョギングしたいのですが・・・どうかな~

明日からはまた数日寒くなりそうですね。(>_<)2021年1月16日

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

「試合に出られないのは? 板倉だけ?いける!富安いるもん。いける」って。本田さん!(苦笑)

今日は富士中学校の小中高児童・生徒、地域合同会議でした。

12月の製造は、4日ごとに行う予定です。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 作文テーマは「50年後の八丈島」

  2. 八丈島くさや長田商店支援投げ銭ライブ開催します

  3. 水海山処分場運営会議は延期に

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP