今日から「八丈島のくさや屋さん 長田商店」再スタートです。

新しいHPを作成しました~(^O^)
内容は「まだまだ」ですが
気分一新!
新たな気持ちで作り上げていきますので今後ともよろしくお願いしますね。

4月6日(木)にサーバーより消えてしまった「八丈島のくさや屋さん 長田商店」旧サイト。
私のミスで2015年10月から書き続けた日記も消えてしまいました。(>_<)
(運良く2005年4月~2015年9月の日記は削除されませんでした)

落ち込む暇もなく、復旧作業を開始。
はじめは「GWまで無理かも」と思いましたが・・・
製造しながら加工場泊を続けると~
8日あまりでなんとかここまでできあがりました!(^O^)

まだまだ未完成部分多く伝え切れていないのですが、
少しずつサイト構築していきますね。

ちなみに今回行ったことは、
https化に伴うサーバーの移転

ニフティさんのサーバーが未だ「http」のまま。
3年前よりhttps化の確認をしていたのですが、ついに

大変恐縮でございますが、SSL、SSHは@niftyホームページサービスでは対
応の予定がございません。

との回答。(>_<)
ちなみに、2020年9月10日の回答は

【お問い合わせ内容】
開設済のホームページをSSL化(https)する方法について

【回答】
@niftyホームページサービスにつきましては、現在SSLに対応しておりません。

ご要望に沿えずお客様にはご不便をおかけいたしますことを
お詫び申し上げます。

しかしながら、一般的にWEB上ではSSL対応 (https) が主流になりつつありま
すので、本件につきましては、お客様からのご意見・ご要望として、今後のサー
ビス向上のため、報告を上げさせていただきました。

でした。

八丈島水産加工組合のパンフレット新規作成に伴い、
「4月中にhttps化します!」と宣言。
ついにサーバー移転を決断しました。
数あるサーバー会社の中で
今回「さくらインターネット」さんのサーバーをお借りすることに。

2週間の無料期間があり、
あれこれ手探りでの構築でしたが、できあがってみると
思ったより学び多く面白かったです。(^O^)
気がつくと昨日が無料期間満了日だったのですね。

実は、想像していたより使いやすかったので、
少し早めに契約しちゃいました。

また今日からこつこつと書き上げていきますので
どうかよろしくお願いしますね。

画像は今日の朝日です。
午前5時22分。夜明けが早くなりましたね。

今日の朝日


そうそう、過去の日記を見つけました!
少しずつですが、カテゴリー「思い出」として残していこうと思います。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

最終便は大丈夫でしょうか?

2シーズン振りに「夏飛魚」くさやの販売です!

8月解禁!青むろくさや ネット販売開始しました。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 飛行機欠航の理由は、風と雲。

  2. 第50回全日本アルティメット選手権大会関東地区予選オープン部門 GONA出場中!

  3. 今日の「できたて」は脂がのっています!!

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP