ふくいマラソンから一週間ですね。

今日の画像は午前6時12分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝も良い天気ですね。

八丈富士

今日の予報は、くもり夕方から雨 所により夕方から夜のはじめ頃雷を伴い激しく降る 南の風のち南西の風やや強く 波1.5mのち2.5m 最高気温19度です。今朝の飛行機は条件付き、定期船は順調です。

今日は午前1時前起床。
加工場に行き事務仕事始めました。
この時期はくさや製造以外の仕事が多く・・・
精神的ストレス大ですね。(>_<)

そうそう、
午前1時過ぎに港に行くと
「あっ・・・春飛魚船、帰ってきてるんだ」
船底を見ると、
(船の浮き具合から)
「獲れなかったんだな」

明るくなり港に再度行くと
水揚げの様子もありませんでした。(残念)

飛魚船


実は昨夜、ふくい桜マラソン以来のジョギングを。
7.18km 45分19秒 (6分19秒/km)
沖合に操業している春飛魚船の灯り見えたのですが・・・
う~ん
獲れるようになるとよいですね。

ふくい桜マラソンと言えば、
ちょうど一週間前に参加していましたね。

ただ今、朝7時40分。
行く準備を終え、
「雨がやまないかな~」
と外を見てましたね。苦笑

出発前

妻と二人で走った東京マラソン2021(開催は2022年3月)が
初めて走ったフルマラソン42.195kmでした。

完走し終えた翌4月19日から、マラソンに向けた練習を始めました。
4ヶ月で約1000kmを走りましたが、北海道マラソンに向かう前夜にコロナ罹患。

今でも忘れられない思い出です。笑

一人で走ったフルマラソンの記録は
横浜マラソン2022 4時間03分01秒
東京マラソン2023 3時間40分01秒
北海道マラソン2023 3時間58分35秒
びわ湖マラソン2024 3時間35分43秒
北海道マラソン2024 4時間00分22秒
ふくい桜マラソン2025 4時間00分08秒
でした。

妻と二人で走ったフルマラソンは
東京マラソン2021(開催は2022年) 6時間07分12秒
金沢マラソン2023 6時間13分18秒
ニューヨークシティーマラソン2024 6時間28分39秒

よく走りましたね。苦笑
ちなみに練習した距離は年々少なくなり・・・
2020年  544km
2021年  536km
2022年 1931km
2023年 1747km
2024年 1360km
2025年  361km

今年は前年よりも上向けるよう頑張りたいと思います。苦笑

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

今日はアラレが降る荒天に。

脚作りを終え、追い込み週間に入りました。

気温の違いが、新たな風味を生み出しますね。

最近の記事
おすすめ記事
  1. ふくいマラソンから一週間ですね。

  2. 今朝の春飛魚漁は。

  3. ふくい桜マラソン2025は楽しんで!!(2)

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP