今日の画像は午前5時25分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝はくもり空でしたが雨に・・・

今日の予報は、雨 所により夜雷を伴う 南東の風のち南の風 波1.5mのち3m 最高気温16度です。今朝の飛行機は順調、定期船は条件付きです。
今日は、午前4時半起床。
ふと、
「起きるか~」
急速冷凍した「春飛魚くさや」を
サイズ別に箱詰め。
先週、二回にかけて製造しましたが
以前だと一回で終わる製造量に満たない量・・・
経費も時間もかかっており
何だかな~
年齢と共に効率が悪くなっていきますね。
そんな中ですが、
昨日は、
できたての春飛魚くさやを真空包装。

その間にもお客様が来店。
「飛魚はできた?」
「できた!」
旬の商品は、あっという間に広まり
情報伝達が早いですね。
更にご賞味頂いたお客様からは
「あぶらがのって美味しい!」
そうなんですよ!
産卵前のこの時期だからこその美味しさ。
ただ今年はすでに産卵始めた飛魚も見られ
一日も早く製造を重ねたいところですね。
で、
昨年の春飛魚入荷量を見たら
今日現在で今年の約3倍を製造!
しかも、
「18日の入荷で終わってる!」(>_<)
だから昨日、市場のSちゃん
「この一週間で獲れないとだめじゃない!」
と言ってたんだ~
明日ムロアジ製造予定でしたが
急遽変更。
別の製造に切り替え
まずは「春飛魚」の入荷待ちにする予定です。
春飛魚獲れるといいな~
在庫限りですが
春飛魚くさやのご注文は、こちらです。
さて、
今日は食品衛生協会の理事会終了し
総代会の準備開始です!
そうそう
今朝、港の撮影に行くと
キンメ船が出漁!
「この時間に珍しいな~」
わずかな凪時間に出漁したのかな~
コメント