「くさやヨーグルト」が七島新聞に掲載されました!

今日の画像は午前6時22分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝はくもり空。梅雨かな~

神湊漁港

今朝も八丈富士は雲の中です。

八丈富士

今日の予報は、雨夕方からくもり 南西の風やや強く 波1.5mのち2m 最高気温24度です。 今朝の飛行機は条件付き、定期船は順調です。

今日は午前1時半過ぎ起床。
リビングの電気を点ける1時59分。
「時計の音楽が鳴る!」
と慌てて電気を消しました。

今日は焼きくさやの製造。
おみやげ屋さんから注文の催促があり!
ようやく本日製造。

焼き終えたあと、一人でむしりはじめ・・・
一人で行う製造も慣れてきましたね。

出荷作業を終えてから瓶詰め作業。
一回戦が終わると
「火のつきが悪いな・・・」
ガスボンベを揺すると
「微妙」

まだ若干入っていたのですが
「ガス頼んで!」
ガス屋さんが来るまでの間
「観光協会配達と商工会行ってくる」

観光協会さんに、予約頂いていた瓶詰めを配達。
次に商工会さんへ行き、
「判持ってきました!」
「ありがとうございます!」
商工会と青色申告会、
税務申告会共催依頼の書類でした。
昨年の冬から突然引き継いだ仕事・・・
一年間はわからないことだらけですね。(>_<)

帰宅すると
ちょうどガス屋さんが。
「少し入ってるでしょ」
「はい!」
「製造中に途中で消えると困るので」
「そう言うことですか!それでは替えますね。」

予備用に2本並べると良いのですが
潮風強く・・・
錆びる方が早いんですよね。

こんな感じで
午前中はあっという間に終了。

瓶が冷めた午後からシールを貼り完成!

瓶詰め


おみやげ屋さんに配達し、
明日のむろくさや製造準備をしていると

「できました!」
「えっ!!」
なんと七島新聞さんに、先日開催した
くさやヨーグルト試飲会!の記事が掲載されました!!

七島新聞


嬉しいですね。
頑張った甲斐がありました!

さて、次は世界大会です。
日程も決まりました。
参加自由、しかも予約無しなので
ぜひ、応援にいらして下さいね。
当日スケジュールは、こちら

世界大会

私たちは、9番目となりました。
世界大会は、楽しんできたいと思います!(^O^)


コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

今月の走行距離は243km。あと5日か~

春飛魚漁もいよいよ終盤になってきました。

今朝は午前3時半に起き~朝焼けが綺麗でしたね

最近の記事
おすすめ記事
  1. にっぽんの宝物 世界大会2025!に参加してきます!

  2. 見学から道徳授業地区公開講座に。

  3. 今日は焼きくさやの製造です

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP