今日の画像は午前4時20分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝はくもりでしたが・・・雨に。

今日の予報は、雨 所により昼過ぎから雷を伴う 東の風のち南西の風やや強く 波1.5m 最高気温23度です。今朝の飛行機は「視界不良」の条件付き、定期船は順調です。
今日は妻が実家北海道から帰島する予定ですが~
朝一番のお客様に
「飛行機どうですかね?」
「う~ん」
早朝は見えていた三原山も今は消え・・・
視界不良の条件付き。
それでも一便は就航したみたい!(^O^)
全便就航できると良いですね。
そんな今日は午前4時起床。
昨夜は19日振りにジョギングをし
眠り深かったです!
で、気になるジョギング結果は
5.39km 34分25秒 (6分23秒/km)
別人の体に、1km走るのもやっとでした。笑
夕闇の中、玄関を出ると
「あっ、羽根アリ」
シロアリが舞い始めていました。
すぐにリビングの電気を消し真っ暗にしてから
「走るか~」
先月も体重かったのですが
それ以上!(>_<)
500mで帰りたくなりましたが
しばらくすると
「今晩は!シロアリだね」
「季節ですね~」
いつもすれ違う方と挨拶を交わすと
少し気分転換!
残り1km、ちょっとだけ脚を使って
「終わった!」
これは、
月50km、70kmと走り込まないとダメだ~
以前のように一気に追い込むことは無理のようです。(>_<)
そんな今朝は焼きくさやの製造準備をし
Yahoo!ニュースを見ているとさだまさしさんの記事が。
「コンピューターがなければ、僕らの仕事は成り立っていかないけれども、サンプリングで代用するのは僕は嫌いだ。オーケストラを使うと、お金がかかる。だったらお金作ろうよ。もっと上手な人に来てほしけりゃ、もっとギャラを出そうよ。そしてもっといいものを作ろうよ。僕のアルバム作りは、そんな提案をし続けているようなもんですね」
そうか~
昨日の日記で、八丈町立病院の産婦人科医師、助産師さんのお話し
を書いたのですが、まさにその通り。
本当に必要であれば、それ相応の条件を提示し
島民全員で迎え入れる必要があるのではと。
そんな風に思いました。
覚悟を持つこと大事ですね。
コメント