キャンセルと思いましたら追加のご注文でした。

今日の画像は午前6時04分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝は雷雨でした。

神湊漁港

今朝の八丈富士は微かに・・

八丈富士

今日の予報は、くもり時々晴れ 所により雨で雷を伴う 南西の風やや強く 波3mのち2.5m 最高気温29度です。今朝の飛行機は条件付き、定期船は順調です。

今日は午前3時半過ぎ起床。
午前1時過ぎ頃雨で起こされ二度寝。
雨もやんでいるようなので、早めに出勤。

朝一番見学準備始めました。
雨もあがっていましたが
闇の中に光が。
雷の音が大きく鳴り始め
「そろそろ、パソコン電源落とさなきゃ」

ドン!ゴロゴロ
ザッパ!
一瞬にして雷雨に。

今日見学予定の
「山梨の子達、大丈夫かな・・・」
近くの垂戸海岸でキャンプ中だと思うのですが。

心配ですね。

小雨になり港に行くと
「あっ~でてないんだ」

お休み

山梨の子供達が乗るとのお話しでしたので
早めに出漁すると思いましたが・・・

出漁時間が、ちょうど雷雨と重なりましたので
これから出るのかな?

ちょっとよくわからないですね。
今日が出られないと明日に期待かな?

お盆までの時間が無くなり
少々焦り気味です。

朝7時過ぎ、
案の定、お客様から電話が。
「あだどぉ?」
「二回出て、一回目はボームロで3ザル、餌用にして。二回目は5尾」(>_<)
「了解」
電話が切られ・・・

しばらくして再度電話が鳴り
「くさや1kg追加してくれる?」
「ありがとうございます!予約追加しておきますね!」

お断りになると思いましたら追加の連絡でした。(^O^)

ご予約は増える一方で・・・
一日も早く製造できると良いですね。

あっ~
また雨が・・・
もうそろそろ上がる予報なのですが。

夕方にはJTBさんが来店予定。
来月予定している見学のお話しなのですが。
もう一歩、
新しい取り組みが必要かもしれませんね。

伝統文化を継続するのは難しいです。

さて、
そろそろ山梨の子供達、見学準備進めなきゃ。
楽しんでいただけるよう頑張ります!

あっ~
先月見学してくれた立川小学校の子供達から
御礼の手紙が届きました!

来年も見学予定だそうで!
嬉しい限りです!(^O^)

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

くさや菌の頑張りがわかりますね。

身が柔らかくて、他の加工場と違う!

青ヶ島小、横浜大学、今日は食育の一日でした!

最近の記事
おすすめ記事
  1. 水揚げゼロは記憶にありません!(>_<)

  2. キャンセルと思いましたら追加のご注文でした。

  3. 今日の八丈は七夕様です。

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP