「楽しい」って、どんな気分かな

紹介された本が気になり購入しちゃいました。

今日の画像は午前5時25分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝は晴れ。風が吹いてますね。

神湊漁港

今朝の八丈富士です。

八丈富士

今日の予報は、晴れ時々くもり 北東の風やや強く 波3mのち2.5m 最高気温23度です。
今朝の飛行機、定期船共に順調です。

今朝は午前5時過ぎ起床。
深夜1時から2時に目が覚め、寝坊しちゃいました。(苦笑)

今日の一便で、妻が里帰り。
一人でお店番なので、
「お客さん来る前に仕事しなきゃ」

注文商品の準備を。
荷造りを終えたところで
ANAサイトを見ると
「あれ、もう着いてるじゃん」

数分後、妻がお店に。
「もう飛行機着いてるよ」
「薬飲んでいく」
血圧の薬が常備薬となり・・・
健康には気をつけないとですね。

空港への見送りを終え~
これから冷凍庫の片付け。
午後からの防犯協会総代会に備えなきゃ。

備えると言えば、
昨日、富士中講演会の資料ができあがったのですが~

一晩経つと
「なんかつまんないな~」
もう少し、工夫したいような・・・
先生からは「金曜日でも」
と連絡を頂き
少し甘え中。

今日、煮詰まった頭を開放し
別の仕事をしてから考えたいと思います。

そうそう、昨日
横浜大の学生さんからライン頂き
LINEでの打ち合わせ日が決定。

で、思ったんですけど
私ほとんどスマホを使用しない人で。(笑)
LINEも文字とデータのやりとりくらい。

大丈夫かい。(爆笑)
ここに世代のギャップがありますよね。
実はこんなところが楽しく
世間ではあたりまえのことが、
あたりまえじゃないことがおもしろく。

ここを楽しいと思うのか、
めんどくさいと思うかで
生き方がだいぶ違います。

そんなきっかけを私にくれたのは
パタゴニアのみなさん。
水海山処分場の問題で声をかけられ
「パタゴニアってどこの国?」
と思ったらお店でした。(苦笑)

そうそう、
参加することがもっと辛かったのは
慶應大学院のビジネススクール。

あまりの辛さに、
会場入りする前にお墓参りしてました。(笑)

でもやり終えると
今でも交流する仲間ができ、
とても楽しい思い出に。

この「楽しさ」を伝えたいな~
どうすれば伝えられるんだろ。
それが私の今の課題ですね。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
Verified by MonsterInsights