今日の画像は午前5時42分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝はまさかの・・・

今朝の八丈富士です。

今日の予報は、くもり時々晴れ 所により昼過ぎまで雨 北西の風のち東の風やや強く 波2m 最高気温21度です。今朝の飛行機、定期船共に順調です。
今日は午前0時過ぎに起床。
ご注文メールが届いており
「あっ、クロネコヤマトの伝票、1時まで印刷できる!」
慌てて、出荷用の伝票作成。
一息ついてから
青むろあじくさやの製造準備を開始しました。
くさや液をかき混ぜ、
製造の準備を終えると
「まだ時間早いな~」
飛魚用の包丁7本を片付けることに。
一本一本、あぶらを塗って新聞で包み
箱に入れて、
「お疲れ様~」
と片付けを。
事務所に戻りスマホを見ると
「あっ、電話来てた」
すぐ折り返ししてから
「時間、まだ早すぎるか」
とワン切り。
折り返しすぐ電話が鳴り
「飛魚獲れたよ」
「えっ!!今日はムロ切るつもりだったのに」!(>_<)
しかも飛魚用の包丁、
たった今片付けたばかり。。。
港に行くと、船頭のMさん曰く
「ハルトビの他にグラマンが1000尾はあるかな~」
「ムロアジから飛魚製造ように変えてくる!」
「おい!」
急いで加工場内の容器等々場所変更。
製造準備を終え、
すぐ港へ。
市場職員から
「電話したのに!」
「あっ、場所変更して気づかなかった」(>_<)
「いくつ?」
「今日は他の加工場に分けてあげて。余ったの買ってく!」
次々と水揚げされ~
仕分け作業。

次々と出荷が始まり
「大きいサイズから持ってく?」
「当たる?ありがとう!!」
2回に分け入荷!
製造を始めることができました!!(^O^)

さすがに、
「今日はお弁当頼む?」
「うん。(お昼までに)終わらないね」
くさや液に浸け終わったのは、
午後2時。

それから、
片付けや明日の製造準備をすると
「あっ~配達忘れてた!」
慌てて配達に。
明日用の包丁を研ぎ、
発送メールに、受注伝票・・・
終わらないですね。苦笑
こちらはまだまだ続きます!!
「5月7日は、GONAの日!」
毎年、夏合宿に来てくれるGONAのNさんが
八丈合宿を熱く語ってくれました!
今年の夏で10周年。
その馴れ初めは、粋なNくんの行動からでした。苦笑
はじめだけ見るつもりが・・・
最後まで見てしまいました。笑
ぜひご覧下さいね。
とても良いお話しですよ!(^O^)
コメント