今日の画像は午前5時39分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝は青空です!

今朝の八丈富士は青空の下です。

今日の予報は、晴れ時々くもり 西の風やや強くのち強く 波2.5mのち3m 最高気温20度です。今朝の飛行機、定期船共に順調です。
昨夜は、ムロアジの脂が多く
「思ったより乾かない・・・」
乾燥機が止まったのは午前0時前。
日が変わり、
くさやの仕分けと荷造り梱包。
全て終わったのが午前2時過ぎ。
「終わった!」
そのまま加工場で仮眠し、
ふと目が覚めると
「5時半だ!」
港に行くと
春飛魚船は港奥に停泊。
「ダメだったんだ~」

あとから聞くと
「7本くらい。潮で飲み込まれそうになって。だめだったって」
とのこと。
漁って難しいですね。
一度帰宅し、シャワーを浴び
気分一新。
午前6時半から、
春飛魚の鱗とり開始!
スタートが早かったので
お昼前にはくさや液に浸け終わりました。

むろあじくさや製造で、
くさや菌を促したばかりでしたので
すぐに菌の発酵が始まりましたね。
午後からもご注文多く嬉しい悲鳴!
天気も良く、ご来店のお客様も多かったです。
少し仮眠したかったのですが・・・
無理でした。苦笑
やりたいことが一杯溜まってきまして!(^O^)
ムロアジも今月あと一回製造したいし~
「春飛魚、また入荷できないかな~」
と言う思いも。
GWも頑張らないとですね。
ちなみに当店は無休で営業予定です。
今月はお客様との交流多く
楽しい会話やメールに満ちあふれています。
お返事遅れ気味ですが
ご了承のほどよろしくお願いします。
さて、明日は午前1時半起き。
太陽が昇るのも早くなりましたので
製造が一段落しましたら~
走り始めたいと思います。
あっ、
春飛魚くさやのご注文は、こちらです。
在庫数、少し増やしました!(^O^)
コメント