長田さんの所くさや辞めたって聞いたけど・・・違いますから!

今日は、秋の衛生点検2日目。
外は、風も強く横殴りの雨に。

保健所からスタートなのですが
「これじゃ、(外)出られないよ」(>_<)
目の前に駐車してある車に乗るのもためらうほどでした。

しばらく待機後、
「時間ないから行くよ~」
との声で、みなさんスタート。

私も数年ぶりに、大賀郷地区の点検に。
初めて行く飲食店さんもあり
「きれいですね~」
「ここはいつもきれいなんですよ」
「中華料理のお店できれいなところは珍しいですよ」

担当外のお店もいってみる物ですね。
「ここは看板無くてもお客さんが来るんですよ」
「えっ~」
そんな発見も。

土砂降りの中、なんとかお昼前に終了。
無事終えることができました。

帰宅後、お弁当を食べていると同級生がお客様を連れ~
「くさや液見たいって」
「えっ~」

冗談かと思いましたが、本気のようで~
くさや液をかき混ぜると
「うわっ!」
リアクション早い早い!(笑)

雨で、加工場の窓全て締め切っていたので余計ですね。

ちょうど見学説明の準備もしてあったので
要約しながらお話しを。

で、帰る間際になり
「Hさんご存じですか?」
「はい!」
「知り合いで・・・」
「それを早く言ってよ!!」(^O^)

縁を感じましたね。
2便で帰る予定でしたが、
今日の飛行機午後から欠航に。

明日まで時間できたのでくつろいでいるでしょうね。
ご来店、ありがとうございました!

そうそう、
昨日点検に回っていると
「長田さんの所くさや辞めたって聞いたけど」
「辞めてない辞めてない!原料がなかっただけ!」(>_<)

今年は6月頃から9月中旬までほぼ完売でしたので・・・

11月1日より、八丈島の漁師さん
出漁開始するので、もうしばらくお待ち下さいね。(^O^)

明日は、「利他」の勉強会。
久しぶりに頭真っ白にして参加してきます!2022年10月25日

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

自分の形ってどんなかな~

八丈学の運営指導委員会に参加してきました。

今日は午前1時過ぎから、まだ仕事。

最近の記事
おすすめ記事
  1. ふくい桜マラソン2025は楽しんで!!(2)

  2. ふくい桜マラソン2025 まさかの8秒に「また~」笑

  3. 春飛魚漁の様子は・・・

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP