孫のナギも参加。賑やかな製造でした。

昨日は青むろくさやの製造でした。
孫のナギも参加し~
賑やかな製造でしたね。

今日の画像は午前7時09分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝は寒いです!(>_<)

神湊漁港

八丈富士も冷たそうです。

八丈富士

今日の予報は、くもり夕方まで時々晴れ 北西の風強くのちやや強く 波4mのち2.5m 最高気温12度です。
今朝の飛行機は順調。定期船は条件付きです。

今日は午前0時過ぎ起床。
予定より少し早かったのですが加工場へ。
くさや室に行くと、13.4度 湿度27%。
低かったですね。

昨日の朝が18.8度でしたから、製造開始から5.4度も下がりました。
で、気になるくさや液の発酵状況は、、、

まさかの、
前回の製造を上回る発酵でした!(^O^)

発酵中

驚いちゃいましたね!
ガス抜き後、いつもの時間までもう少し発酵させることに。

テレビをつけると、縄文時代、弥生時代のDNAに関する番組でした。
弥生時代になると、大陸(主に北東アジア系)から日本に多くの方が入りDNAが二重構造になります。
新しい文化をもってきたそうです。

ってここまではこれまでの定説。
ところが現代人のDNAを調べると三重構造に。
この違うDNAはどこから???

それが古墳時代の東アジア系とのことでした。
シアトルで熱中小学校を受講したとき、
「私の祖先は・・・」
とDNA解析のお話を聞きましたが、まさにそのお話しでした。

南アフリカから移動しはじめ、現代に至るまで。
日本人の成り立ちでしたね。

で、
くさや液から上げ終わり
ただ今塩抜き中。
今日の水は冷たいので、魚もいつも以上に鮮度良いですね。

塩抜き

ただ~
干し作業は冷たそう。(>_<)
がんばります。

ご注文多く~
特大サイズ、1枚入りがお薦めです。
ご注文は、こちら

お一人ですと、
頭側と尾側と半分に切って
半分ずつご賞味下さいね。

残った方は、サランラップに包み
ジッパー付き袋に入れ、
空気を抜いて冷凍すると美味しく保存できます。
ぜひお試し下さいね。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

東京マラソンまで残り35日。練習30日目なんですね。

焼きくさや、「できたて」発送中です!

第83回八丈島島民大学講座は、 早稲田大学人間科学学術院教授 武田尚子先生です。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 心が折れた理由は

  2. 北海道マラソンまで、あと30日です。

  3. 東京タワー、見えるかな?

  1. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

  2. 気温の下がった今回から「くさや液」にたっぷり浸けました。

  3. 8月解禁!小むろアジを一番札で入荷しました!

PAGE TOP