びわ湖マラソン2024 ついにゴ~ル♪(3日目)

びわ湖マラソンからちょうど一週間。
今頃、会場に向かってたな~

今日の画像は午前6時50分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝は晴れ!調査船たくなんが帰ってきましたね。

神湊漁港

八丈富士も爽やかです。

八丈富士

今日の予報は、くもり夜雨 所により雷を伴う 南西の風やや強くのち強く 波2mのち3m 最高気温19度です。
今朝の飛行機、定期船共に順調です。

昨日は、先週上京直前に見学依頼の電話を頂いたお客様が来店!

「カーナビの通りに来たら港ぐるっと一周しちゃいました」(>_<)
真っ直ぐ直線だったのですが、だいぶ遠回りしたようです。(苦笑)

1便のお客様でしたので、自宅を出るのも早く・・・
「(見学)時間のご予定は?」
「大丈夫ですよ」
とのこと。

すでに原料不足であること等ご存じでしたので
現状のお話しからさせて頂きました。

くさや液の見学になると
「あっ~」
「ゆで卵のような(香り)・・・」
「くさやの液には内臓とか入れてあると思っていました」
等々。
それぞれの反応でしたね。

帰宅時は
「ちょーおもしろかったです!」(^O^)
来店から1時間。
お喜び頂き、嬉しかったです。

19日(火)にお帰りだそうで~
八丈島を楽しんで欲しいですね。

楽しむと言えば、
一昨日、焼酎蔵本の方とご一緒し~
製造について教えて頂きました。

麹菌や温度管理などとてもおもしろかったです。
八丈島には四つの蔵本ありますが、それぞれに見学したいな~と思いました。

さて、それでは「びわ湖マラソン2024」ゴールまでの様子です。

2024年3月10日(日)
スタート地点を越え、スタンドを見上げると
スマホを構える妻の姿を発見!

手を上げますが!
見つけてもらえない!!(笑)
この人数じゃ無理か~

ちなみに動画をキャプチャーすると
「いた~」
一人だけスタンドを見ている私、
見つけられるかな~

見えるかな?

スタートから1kmは人混みで、流れに乗るだけでしたね。
記憶薄いのですが、6分17秒位だったと思います。
2km目は少し緩和され5分30秒過ぎくらい。

これまでの大会で一番速い滑り出しとなりました。
ゆいつ気になることが・・・

スタート前、
寒かったせいか膀胱が張り始め、
「ん~大丈夫とは思うけど」

3km地点で
「あっトイレ!入っちゃえ!」
体がすぐに反応しUターン。
4人ほど並んでいましたが
みなさん急いでいるせいか~
ストレス無くすますことができました。

気になる項目が消え
「いくか~」
びわ湖を横目に気分良く走れました。

4.6kmで最初の給水。
腰に張っていたホッカイロ、なかなか剥がれず苦労したのですがなんとか剥がしゴミ箱へ。
たぶんですがこの時に落とし物をしたようです。

5kmは、29分06秒。
今回のマラソンペースは5km約25分予定なので
「トイレを考えたらまずまずかな」

体も温まってきましたので、
周りのペースより少し速めました。

ここからは橋が三つ。
のぼったり下ったりします。
一つ目の橋は、近江大橋。
これが思ったより長く・・・
「まだ二つも橋あるの」
ちょっと飽きちゃいました。(苦笑)

予定どおり11.5kmでゼリーを補給。
楽ではありませんでしたが、無理はしていなく~

スタート時女性ランナーの方が教えてくれたとおり、日差しがでると汗が出てきました。ただその後は場所により風も吹き、日差しはそれほどではありませんでした。

タンタンと進み
5km以降は一度も時計を見ないで快走。
ほぼ同じタイムでした。
5~10km 25分19秒
10~15km 25分11秒
15~20km 25分09秒

そうそう16.9kmの給水ポイントで
給食スタッフさんから手渡しされ~
よく見るとお餅でした!
「これは食べられない」
ポケットに入れちゃいました。(笑)

21km、
北海道マラソン、東京マラソンの反省から、
足痙り防止用のゼリーを準備。
飲もうとポケットに手を伸ばすと
「あれ?」
ポケットを見ると
「ない!」
なんと、ゼリーを落としちゃいました!(笑)

頭真っ白。
「どうしよう?」
残っているゼリーは30km、35km用のカフェイン入りゼリー。

カフェインはトイレの心配もあり、
「早すぎるな~」
給水ポイントが迫るので
「30km用のゼリーを飲もう!」

ハーフで、表示時計を確認すると
「1時間52分か~」
「同じペースでゴールは3時間44分。ちょっと遅いか~」

スタートの号砲から、スタートラインに立つまでの時間がわかりませんでしたが、
「自己記録3時間40分は後半ペースを上げれば更新できるな」
と感触をつかむことができました。

21.5kmの給水ポイントでゼリーを流し込み、
またまた給食スタッフさんから手渡しの品が。
「苺グミ、今はいらないよ~」(苦笑)
更に次のテーブルでも手渡しの品が。
「せんべい!まじ~」(笑)

苺グミ

しかも「せんべい」、こんなに厚いんですよ~

あおばせんべい

ズボンのポケットはパンパン。
「どうしよう~」(笑)

ゼリーが吸収され少し元気に。
更に周りの方のペースがあきらかに落ち始めたので、気持ちよくペースアップできました。
20~25km 24分39秒
5kmラップでは一番速いタイムとなりました。

25km地点を過ぎると、沿道も賑やかになってきました。
また湖畔からは冷たい風が吹きつけていましたね。

雪


「フィニッシュ地点のある烏丸半島だ!」
道が狭くなり、応援する方もすぐそばに。
ランナーの数も少なかったので一人一人抜いていくと、預けた荷物が並んでいました!

荷物置き場

「あっ!」
そこに妻の姿が!(^O^)
「ちょうど良かった!」

ポケットから、
「はい!」「はい!」「はい!」
ゼリー、せんべい、餅と手渡し
沿道の方も大笑い。(^O^)

「行ってきます!」
「頑張って!」
フィニッシュ地点の烏丸半島を回り始めると

フィニッシュ地点

「まもなくフィニッシュです!」
と言うアナウンスが聞こえ~
「えっ~もうゴールなの!」(^O^)

優勝した方は中国から参加したグアン・ユーシェンさん(30)2時間14分58秒。
私は26km付近だったと思います。

糖分補給し、26.2kmの給水所へ。
給食スタッフさんから四角い銀色の入れ物を手渡され受け取ると、
「えっ!佃煮!」(笑)
湖魚佃煮が5、6尾入っており
口の中に放り込み
ジャリジャリかみ砕くと
カルシウムだ~(^O^)

烏丸半島を回り終えると
すでに35km地点を折り返しフィニッシュに向かうランナーさん達とすれ違います。

みなさん疲れた表情で・・・
さすがにトップランナーは大変。(>_<)

対向車線の表示板を振り返ると
「ここが40kmか!」(^O^)
目に焼き付け進みます。

29km、最後のゼリーを飲むことに。
実は、
31.1kmの給水ポイント前で飲みたかったのですが、給水ポイントを書いた紙もなくしてしまい!
何のために準備してたのか!(爆笑)

記憶確かな29kmで最後のカフェインゼリーを。
「これでやることは終了」
ゴールまで走りきる事に集中。
余計なことを考えずにすみ気が楽になりました。

30km地点で腕時計を確認。
「2時間34分か~」
東京マラソンは残り12kmを約1時間で走りきりましたので、3時間34分がフィニッシュタイム。

「自己記録(3時間40分)更新だからいいか~」
この思いが、油断してペースダウンしちゃいました。(>_<)

25~30km 24分57秒
に対し
30~35km 25分45秒
これは大失敗でした。

たしかに30kmで太もも裏にピクン!
と張りが。
無理の無い範囲で走ると共に、折り返しとなるSGホールディングスグループ陸上競技場往復の道が狭くでこぼこだったことも影響しましたが・・・
ハーフ後半、
5km、25分オーバーは反省でした。

競技場内の34.4km給食ポイントでは、近江牛のサーロインステーキが!
もちろんこのタイムでしたので、
「ここは食べなきゃ!」(^O^)
口に入れるとあっという間にお腹の中へ。(笑)

併走していた方達に置いて行かれましたが
水を飲み再スタート。
競技場からの下り坂、足に負担がかかり
「この下りいらないですよね」
隣の方と笑いながら走ってました。(苦笑)

このあたりは、残り10km、9km、8km
カウントダウンしてました。
いつもの練習距離なので
「ゴールはもう大丈夫」
足が痙らないように最後までもたせることだけを心がけます。

残り5km
太もも裏はピクピク張り、
時折、膝もがくんと折れ
「大丈夫かな?」

東京マラソン2023は、
ラスト12km必死に走り、残り5km弱で足が痙りペースダウン。

その経験が、自制心を強め・・・
結果、30~35kmのペースダウンになったと思います。

35~40km 24分46秒
40~42.195km 10分52秒 
いずれも1km平均4分57秒だったのですね。

気分的には
41kmまで無理の無い範囲に抑えていたので、その割には良いタイムでした。

残り1km、
登り坂もあったのでタイムは変わりませんでしたがペースアップ。

最後の坂をのぼり終え下り道。
妻の声援にも気づかず道路中央を走っていきます。(笑)

ゴール前

ゴールまで駆け抜け、
「やった!」(^O^)
まだ余裕ありましたが、無事走り終えホッ。

ゴール

正式タイムは
グロスタイム 3時間37分41秒
ネットタイム 3時間35分43秒
速報値より1秒速くなりました。(笑)

目標の3時間30分を切れませんでしたが
ほぼイメージどおりの走りができましたね。

今回の「びわ湖マラソン2024」
結果は、3時間35分43秒 (5分06秒/km)
前半ハーフ 1時間50分13秒 (5分13秒/km)
後半ハーフ 1時間45分30秒 (5分00秒/km)
今回もネガティブスプリット達成しましたが、
後半あと5分・・・(苦笑)

直近三ヶ月の練習量は
12月 200.23km 20時間22分22秒  (アクテビティ15回)
1月 264.37km 25時間44分06秒 (アクテビティ21回)
2月 293.07km 28時間47分19秒 (アクテビティ18回)
3月 26.55km 2時間36分28秒  (アクテビティ3回)
でした。

9月、10月は金沢マラソンに向け、妻の練習に付き合い、11月は72kmとほとんど走っておらず~
実質、3ヶ月前から走り始め、仕上げまで行いました。
大会一週間前の練習が雨で・・・ちょっと後悔。
次のステップには、4分30秒ペース走が必要と言うことがわかりました。

ちなみに12月の平均ペースは、6:06/km
1月は、6:10/km、2月は、5:54/kmでした。

追伸
反省点は、
1.特に寒い日は、走る直前の水は不要だった。
2.ゼリーを落としてしまった。
3.後半もう少し無理しても良かった。
4.大会一週間前のピーキングができなかった。
5.鉄分サプリが合わず口内炎に・・・
6.冷えで膀胱は6割程度縮まるそうで・・・体が温まると膀胱の容量が増えるので一度目の尿意は我慢もあり)

42.195km走りきる体力はありましたが、頑張る力が足りませんでした。
そこが次の課題でしょうね。
マラソンは難しいな~

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

今日の朝日は綺麗でしたね。

慣れた量で製造する方が体力的には楽ですね。

産膜酵母なのかな~

最近の記事
おすすめ記事
  1. アイランダー2024にいらして下さいね。

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(2)出国編

  1. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

  2. 気温の下がった今回から「くさや液」にたっぷり浸けました。

  3. 8月解禁!小むろアジを一番札で入荷しました!

PAGE TOP