残り時間は一週間!意見募集はじめました!(^O^)

16年の想いは伝わるかな・・・

今日の画像は午前6時11分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝は小雨でした。

神湊漁港

八丈富士は雲の中でしたね。

八丈富士

今日の予報は、雨昼過ぎからくもり 昼前まで雷を伴う 南西の風強くのち東の風 波3m 最高気温18度です。今朝の飛行機、定期船共に就航しました。

三日間の「水海山」イベントが終了。
いろいろな方からご意見を頂き・・・

今日も眠れず、午前3時起床。
「どんな風にまとめよう」
たくさん伝えたいことあるのですが
「何が一番問題なんだろう」

みなさんの不安や考えを思い出しては考えに考えていました。

完成したと思っては書き直し、みなさんに確認しては書き直し・・・
ようやく、
「できた!」(^O^)

今日から意見募集のお願いをスタートしました。
但し、締め切り日は3月31日。
なんと一週間後!(>_<)

パブリックコメントにご協力お願いします。

残念ながら、
一組への提出は、「八丈島在住の方」のみ。

「島外」の方でご意見頂ける方は下記にお願いしますね。

〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根790-5
水海山の緑と水を守る会
事務局長 長田隆弘
FAX 04996-2-5221  mizumiyama8jo★yahoo.co.jp (メールを送る際には、★を@に変えて下さい。)

よろしくお願いします。

追伸
今日は飛行機二便で、島を離れるご家族を見送りに。
島を離れるのは、いろいろな想いがあるけれど・・・

人生に関わることなので
グッとこらえて、引き留めることはしませんでした。

これからこの数年我慢した分、
楽しい人生を歩んで下さいね。
島に移住してくれてありがとう!(^O^)

歩むと言えば~
今日の日記に書いたとおり~
「水海山処分場」の話題に!

16年前は権力に叩かれ、権力に泣き
「おさだのくさやは買うな!」
「おさだに魚を売るな!」

と。

それでも継続できたのは
「島の子供達のために」
と言う想いでした。

娘に、水海山の写真を見せ
「ここに処分場ができるんだよ」と伝えると
「ダメじゃん!」

水海山

その直感が、私の背中を押してくれました。

水海山の問題点を語り始めると

  • 専門家に見て頂くと、「水海山は地盤が脆弱で土石流跡が見られる」こと。
  • 平地より降水量が多く、水源への影響が心配されたこと。
  • 東京都の環境アセスメントの対象となる50,000立米より1%少ない49,500立米であるために、地盤や水脈などの調査が行われなかったこと。
  • 水海山周辺については、(当時の)長戸路議長、浅沼町長が「以前、三原山頂の開発を行った際に、水脈が変わり木が立ち枯れるなどの経験をしている。できれば手を付けない方がいいのではないか」と指摘した場所であったこと。
  • 末吉住民の方から「水海山に造るなら」と自分の土地を提案する方もいたこと。
  • 4105人の署名とともに処分場建設計画の凍結などを求める要請書が提出されたこと。
  • 国立公園内に廃棄物処分場の設置は認められていません。環境大臣の許可、「特例」を定めるために行われたパブリックコメント850件のうち賛成は2件のみで「特例」を認めない意見が大半であったこと。
  • 公害防止協定、第三者委員会の設置を求めたが認められなかったこと。
  • 事業費20億円に7億円の追加予算で地盤改良を行うことになったこと。
    (同規模の大島は建設費14億円。水海山は27億円の予算額だったが21億円で落札)
  • 水質検査を行うために作られた井戸の「上部井戸」は水が溜まらず、「下流井戸」は常時帯水しないこと。
  • 異常検知システムの設置を求めたが「遮水シート下の水を観測し危険を感知できる」という説明で設置されなかった。施設稼働後、遮水シート下に水は出なかったこと。
  • 処分場内には雨水が溜まらないよう設計されていたが、2週間以上帯水したことがあったこと。
    (水処理施設の調整槽が大島の3.6倍規模あるのに水を処理しきれず一ヶ月埋め立てできなかった)
  • 斜面一部が土砂災害指定区域に指定されたこと。

新聞に何度も掲載されましたが、
まだまだ伝えきれないこと多く・・・

意見募集終了である31日まで一週間。
島の子供達のために、
声を上げていきたいと思います。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

第83回八丈島島民大学講座は、 早稲田大学人間科学学術院教授 武田尚子先生です。

永代橋崩落事故と流人のお話しでした。

アホウドリ増えていました!

最近の記事
おすすめ記事
  1. 一ヶ月前の楽しさが忘れられず・・・

  2. アホウドリ増えていました!

  3. 「生干しくさや」販売再開しました!

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP