くさや特有の香りを存分に堪能することができました。

今日の画像は午前4時48分。今朝の神湊漁港です。今朝は小雨で。港の外は避難船の灯りが!

神湊漁港

今日の八丈富士は午後1時17分の画像です。撮り忘れました!笑

八丈富士

今日の予報は、雨 夜くもり所により昼前まで雷を伴い激しく降る 南西の風強く 波2.5mのち3m 最高気温23度です。今朝の飛行機は欠航・定期船は就航しました。

さて、
今日はとっても嬉しいお話しからスタートしますね。

このHPにリニューアルしてから2年ほど経つのですが
おかげさまで新規のお客様多く!(^O^)
ありがとうございます。

この日も初めてのお客様からのご注文対応を終え
無事、ご指定日に到着。
その翌日のことでした。

一通のメールを頂きまして!
八丈島産くさや、「初めて」のお客様。
しかも
大変ご満足頂き、
感無量になってしまいました!(>_<)

お客様にご承諾頂きましたので、
ぜひ読んで下さいね。

ご丁寧な発送のご連絡、梱包をしていただき、誠にありがとうございました。

私事で恐縮ですが、小学生の頃に両親に勧められてくさやを初めて食べて以来、私の大好物となりました。しかし、集合住宅に引っ越してからは匂いを気にして、ここ数年はずっと我慢しておりました。それでも、どうしても食べたくなり、今回購入をいたしました。

実は、八丈島のくさやをいただくのは今回が初めてでした。箱を開けた瞬間、久しぶりのくさやの香りに包まれ、懐かしさと嬉しさで胸がいっぱいになりました。一口いただくと、身がふっくらとしていて旨味が凝縮されており、塩加減も絶妙で、何よりもくさや特有の香りを存分に堪能することができました。

本当は毎日でも食べたいところですが、もったいなくて少しずつ大切に味わっております。いつか八丈島を訪れ、くさやの加工の様子をこの目で見てみたいと思っています。

この度は、とても美味しいくさやをありがとうございました。作っていただけることに、心から感謝しております。またぜひ購入させていただきます。

俄然やる気でました!
Y様!ありがとうございました!!

さて、
今日は午前4時半前に起床。
夜が明けてましたね。

実は昨日は体調不良で・・・
防犯協会役員会、商工会総代会議長を終えると
お店を閉め、すぐに帰宅。

18時半には
「ごめん、体調悪いから寝るわ・・・」
明け方まで寝ちゃいました。

ボッとしたまま
洗濯物を片付け出勤。
予約注文のくさやを焼き、
それから荷造り開始。

飛行機一便欠航に
「そうだよね~」
なんて思っていたら、
二便が向かっている!(^O^)

今月は着陸見込みのない場合、
飛行機は早めの欠航でしたが
久しぶりのチャレンジですね。

ちなみに八丈島の状況は・・・
当店は、南風があまり当たらないので静かなのですが
底土方面に行くと
「うっそ!車のドアが壊れそう」

こんなに違うんですね。
驚いちゃいました。

今日の午前中、商工会等々あちこち
走り回り終了。
夕方には大中生徒さん達の訪問が。
(明日の間違いでした!笑)

早めに仕事終えなきゃ!

くさやヨーグルト試飲会まで
あと2日になりました!
お楽しみに!

試飲会


追伸
2便着いた!
商品発送しておいて良かった!(^O^)
発送のお客様!
明日お届けできますよ!

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

今晩は「ふたご座流星群」が見られます!

くさやの旨味、深みがこれまで以上に出てきました。

艶の違いがわかりますか?

最近の記事
おすすめ記事
  1. にっぽんの宝物 世界大会2025!に参加してきます!

  2. 見学から道徳授業地区公開講座に。

  3. 今日は焼きくさやの製造です

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP