鹿児島で・・・不思議な空間を感じました。

昨夜は「ゴホンゴホン」妻の咳が止まらずほとんど眠れませんでした。旅行中、咳はだいぶおさまってきたと思ったのですが・・・と言うわけで、今日は午後から歴史セミナーでしたが受講をあきらめ朝から一人でお店番でした。

冷凍庫のファンを初め、クーリングタワーの確認。先週修理した浮きの水位が乱れ、冷たい水に手を入れて調整。終えたときには手が真っ赤。遊びすぎだな~(苦笑)

ご注文商品の荷造りやヤマトさんへの発送。午前中はあっという間に過ぎ 、午後からはお店番をしながら旅の整理を。
今回の旅を振り返ってみました。

1月21日(月)
8時半過ぎに慌てて家を出て空港へ。すでに人影は少なく、荷物を預けようとすると「そっちは出口!」「あらっ。」(>_<) 前回、入り口が変わったのを経験済みなのにすっかり忘れてしまい、やっちまったな~
そんな旅の始まりでしたね 。(笑)

今回、八丈からの出発は5人。羽田空港で妻とTちゃん、Jちゃん3人が合流。鹿児島空港に向かいました。 私にとって2時間のフライトは長く・・・機長からのアナウンスで「ようやく半分か・・・」モニターを見る串本上空に飛行機の姿がありました。

疲れからか咳が出始め、珍しくマスクを持参した私。いつの間にか寝てしまい・・・「桜島撮影したよ。」と言う妻の様子にも気づきませんでしたね。そんな画像を確認すると、これから何度も見る桜島とは異なり、唯一裏側から撮影した桜島でした。

桜島
機内から撮影した桜島

「ドスン!」
あまりの衝撃にびっくり。鹿児島空港に到着したのですが「滑走路も広いのに・・・」思わず呟いてました。(>_<)
博多からレンタカーを飛ばしてきたTくんがお出迎え。「今回の車は大きいって言ってる。」とは聞いてましたが、本当に大きくみんなのカバンを入れてもまだ余裕でしたね。( 10人乗りの日産 NV350キャラバン。32万円とか・・・)

レンタカー
レンタカーの大きさを知ってもらうために協力してもらったKちゃん。

「どこ行きます?」
「Tちゃん調べてくれてた!ホテルに向かう途中の・・・」
「尚古集成館。島津家の歴史や文化を伝える、大砲の鋳造の反射炉跡とかあります。あとはホテル近くの城山。西郷隆盛が最後にこもった終焉の地。」
「そこに行こう!」

桜島を横目に、車はあっという間に 尚古集成館に。隣にある名勝仙厳園で受付を済ませ、今回最初の旅が始まりました。

中に入ると、すぐに島津家28代斉彬が造らせた大砲砲身を作るため反射炉跡が。正直あまりイメージできなかったのですが、大河ドラマ「西郷どん」を思い出しながらきれいな庭園を歩き始めました。

仙厳園
 名勝仙厳園とすんだ青空がとても印象的でした。

29代忠義良が建てた正門脇を通り、藩主とその世子(長男)だけが通ることが許された朱塗りの錫門へ。 園内を流れる保津川にかかる水道橋を渡り、江南竹林を見てUターン。「パコン!」と響く音に近づいてみると・・・

迫ン太郎

迫ン太郎でした。
迫ン太郎 とは米つき機の一種で、精米機の無かった頃、もみや玄米を精米する時に利用していたそうです。谷水がたまると傾き初め「パコン!」と臼を打つ音が響きましたね。

園内では、子供の頃作った竹細工の水鉄砲や竹とんぼも販売されており懐かしかったですね。もちろん、「薩摩切り子」や「薩摩焼」をはじめ限定販売の焼酎「魔王」もありましたね。杉の箱に入った1万円という札にびっくりしていると、「食べてみますか?」と差し出されたお菓子をぱくり。

鹿児島名産の「軽羹(かるかん)」でした。斉彬が保存食開発が必要と考えたことをきっかけに作られた自 然薯を使用した和菓子。 現在に続く伝統の味だそうです。 ちなみに杉箱だけで6000円。立派な箱に、「こんな売り方もあるんだ~」と思わず欲しくなる自分に反省してました。(苦笑)

園内をでると隣にある尚古集成館に。2015年に「明治日本の産業革命遺産」の 構成資産として世界遺産に登録されました。ちょうど一年前に行った軍艦島と同じですね。

尚古集成館

世界遺産!尚古集成館に。

薩英戦争をきっかけに斉彬の功績は見直されるのですが、当時 その先賢の目を 理解するのは難しかったのでしょうね。斉彬が長生きしていたら時代は変わっていたはず。そう思うと、不思議な空間に自分がいるような気がしました。

今日はここまで、また続きは次回にしますね。
あっ、最終便「強風」のため引き返し欠航。2便に合わせ発送して良かったです。2019年1月26日 | カテゴリー : 旅行日記 | 投稿者 : osada | コメントをどうぞ

九州から八丈島に、帰ってきましたよ~

朝7時50分頃博多のホテルを出発。午後1時07分八丈島空港に到着しました。わずか5時間あまりで九州から八丈島に・・・夢から現実に戻るのは、あっという間でした。(笑)

今回の旅も楽しい旅でしたが、パブリックロードレースの疲れがとれないまま、体調的にはとてもキツイ旅でしたね。特に妻は、咳が止まらず,移動中はほとんど寝ていました。(>_<)

それでも楽しい思い出がたくさん!本当に楽しい4泊5日でした。何より冬の旅行として、これまでで一番天候に恵まれました。青空のもと、桜島もご覧の通り。白い噴煙も鮮やかでしたよ。

桜島!
桜島!

温かかったな~寒さ対策していたので拍子抜けしちゃいました。(苦笑)
今晩から明日にかけては山地で積雪予報だったので、運も良かったですね。というか・・・今回の体調で平年並みでしたら、完全にダウンでしたね。

反面、晩ご飯は四日間とも絶好調。会計係の私が支払いに行くとお店の方に必ず
「よく飲みますね~」
「はい!」(笑)
「(でも)みなさん、楽しそうでいいですね。」(^O^)
と言われましたね。
もちろん私は、初日生ビール1杯、二日目ノンアル。三日目2杯、四日目2杯と微々たるもの。お酒が飲めるって、本当にすごいなと思いました。

今回は、前回の反省で移動距離をなるべく少なめに目的を絞って移動しました。妻の目的も二つ叶えられ、私自身も大事な方、懐かしい方にお目にかかれ、とても充実した旅となりました。詳しくは明日以降ご紹介しますね。

ちなみに、今日は到着後、ご注文対応を。毎年授業で紹介頂く筑波大附属小学校のY先生からご注文を頂き、すぐに観光協会へ。八丈島のパンフレットを相談すると、「これか、これか、これはどうですか?」「あっ、3種類とも頂いて大丈夫?」「はい!」「余った分はお店に置いても大丈夫かな?」「もちろん!もちろん!」と言うことで、明日早速発送しなきゃ。

そんな感じで、あっという間に外は真っ暗。九州に比べ、東日本は日の暮れるのが早いですね。(>_<)なんだか損した気分です。
ちなみに今朝、ホテルから見た朝日がこちら。

朝日
朝日

窓から「朝日だ!こちらが東なんだ~」とカメラを向けて撮影したのですが・・・ カメラの位置を変え朝日を撮ろうとすると、
「朝日が消えた~」(>_<)
そこで初めて、「ビルに反射してたんだ・・・」と気づきました。(笑)

相変わらずそんな旅の連続でしたが、今晩はゆっくり休んで明日以降ご紹介しますね。2019年1月25日 

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

日光東照宮から鬼怒川温泉に。旅行(2)

北九州旅行(1)旅行前日のはずが

旅の思い出に残った言葉とは

最近の記事
おすすめ記事
  1. キュルキュルの原因は!

  2. 今シーズン初!「生干し」くさやできあがりました!

  3. 今年一番の発酵でした!

  1. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

  2. 気温の下がった今回から「くさや液」にたっぷり浸けました。

  3. 8月解禁!小むろアジを一番札で入荷しました!

PAGE TOP